聖心女子大学図書館

文字サイズ
本学の図書・雑誌を探す(OPAC)
  • OPACの使い方
  • 詳細検索
国内・海外論文検索 利用ガイド 詳細検索

利用者からの声

利用者の皆さんから図書館に寄せられた質問・ご意見・ご感想・に対し、図書館事務部部長がお答えします。
図書館に対する質問・ご意見・ご感想はこちらから

最近寄せられたメッセージから


  • 2013/6/24
  • 3学年
  • 哲学専攻
ドイツ文学の書棚(C書庫)にたくさん本がある中で、ゲーテに関する資料、ナチス時代に関する資料は過度なまでに置かれており、これらを調べるには大変助かると思います。しかし、一方で中世が少なすぎているのが気になります。隣のフランス文学の棚のように種類をもう少し偏らないようにお願いいただけないでしょうか。これではドイツに対する固定観念を助長するばかりになると思いますが、いかがお考えでしょうか。あるいは資料があまり日本ではないということでしょうか。
ゲーテや20世紀以降のドイツ文学の図書に比べ、中世ドイツの文学等に関する図書は、日本における刊行は少ないことは事実です。また従来から、これらの分野を専門とする教員が本学にいないこともあり、図書館での蔵書は多くありません。指導教員の先生と相談して勉強に必要な具体的な図書の発注希望を出してください。
  • 2013/1/25
  • 3学年
  • 国際交流専攻
3年なのに未だに本の探し方など使い方の分からなかった私に、とても優しく教えて下さった方がいました。最後に「がんばってね」と言ってもらえてすごくうれしかったです。久しぶりに心が温まりました。
図書館職員の仕事ぶり、対応について、このようなメッセージをお寄せいただき、感謝しています。スタッフも仕事に励みがでます。これからもわからないことは遠慮せずどんどん質問して、あなたの図書館を使いこなしてください。
  • 2011/12/13
  • 3学年
  • 英文学専攻
長時間のPC占領(荷物だけおいていない場合)は迷惑なのですが…
Sunway Roomの個人学習コーナーが皆さんに好評なのはありがたいのですが、PCを設置したデスクをこれ以上置くスペースが取れず、申し訳なく思っています。皆さんで交代に譲り合って使えるように、荷物を置いての場所取りをやめるように呼びかけます。
  • 2011/11/9
  • 2学年
  • 心理学専攻
最近発見したのですが、図書館の利用時間が書かれてるカードサイズのカレンダーがありますよね。その裏に書いてあるひと言がとても良くて心に残ります。これからもよろしくお願いします!
カレンダーカードのメッセージは皆さんに好評で、先日もお誉めの言葉をいただきました。ありがとうございます。図書館職員のアイディアで始めた取り組みを喜んでいただけたことがスタッフの仕事の励みになっています。これからも新しいメッセージをご覧にいれます。
  • 2011/10/31
  • 4学年
  • 心理学専攻
A書庫1階で自分のPCで卒論を書いてる人がいましたが、PCを持ち込んで書いてもいいのですか?
図書館はPCの持ち込みは自由です。図書館地下1階のSunway Roomは無線LANの設備がありますから、ご自分のPCを持ってきてインターネット検索もできます。また、個人学習ブースに備え付けのPCの他、図書館内で使えるノートPCの貸出もしていますよ。どんどん利用してください。
  • 2011/10/5
  • [未記入]学年
  • 本学学部生
図書館のカウンター等に置いてある開館スケジュールを印刷したカードがありますが、その表面に描いてある一言が好きで、新しいものになる度、今月はどんなことが書いてあるのだろうとワクワクしながら手に取ります。そこで質問なのですが、その言葉はどなたの言葉なのでしょうか。また、何度も使われている言葉がありますが、もう少し頻繁に言葉をかえていただけると幸いです。
こちらは聖心女子大学の卒業生で、コピーライターをしている方に考えて頂いたものです。現在メッセージは12パターンあり、約2ヶ月に1度の割合で入れ換えをしています。ワクワクしながら手に取って頂けているとの事、とても嬉しいです。新しいメッセージについても、今後検討していきますので楽しみにしていてください。
  • 2010/06/08
  • 3学年
  • 心理学専攻
書庫に手塚、赤塚、水木先生のマンガが置かれていますね。マンガを購入した理由は何でしょうか?具体的に教えてください。
図書館が収集している文庫本のシリーズのひとつにちくま文庫がありますが、この文庫には文学作品、エッセイ、人文・社会科学の概説書、ドキュメンタリー、マンガなどさまざまなジャンルの資料が含まれています。この文庫に含まれるマンガだけを蔵書の対象から除外することはしていません。また、図書館では、マンガであっても学問研究の対象・参考となる場合は、利用者から希望があれば蔵書として収集しています。なお、岩波文庫などにも古典的なマンガ作品が数点含まれています。
  • 2010/04/23
  • 1学年
冷え性なので毛布の貸し出しなどをしてくださるとうれしいです。
図書館の暖房は、事務局総務課が管理しています。外気温が摂氏13度以下にならないと、図書館の暖房は入りません。図書館では飛行機客室のようには毛布の貸し出しはしていませんので、各人で膝掛けを用意するなどの自衛策をとりましょう。
  • 2009/10/15
  • 4学年
  • 史学専攻(日本史)
検索する際、変換するのに「Microsoft IME」は単語で勝手に変換してやり辛いので、「ATOK」をデフォルトにして下さい。細かい変換しないと無理な資料があります。
図書館OPACの文字変換ソフトはMicrosoft IMEをデフォルトにしており、ジャストシステムのATOKは使っていません。IMEスタンダードのプロパティの初期変換モードは「一般」になっていますが、ご自分の使いやすいモードに変更するか、句読点ごとの区分で変換できるようにして使うことも可能です。変換ソフトの違いが原因というよりも端末の機械の不具合から、文字変換がやりにくい場合もありますので、カウンターの職員に聞き合わせてください。
  • 2009/07/16
  • 2学年
  • 人間関係専攻
一年を通して、館内の温度が高いのが気になります。図書館の利用頻度は割と高いのですが、いつも一歩入るとモワっとした感じを受けます。夏場はじっと座っていると少し汗ばむくらいです。エアコンの使用を控えるのは良いことだと思うのですが、オープンキャンパスのときのようにガンガンきかせなくてもよいので、通常時ももう少し館内を爽やかな温度に保ってくださると、学習の環境としても快適でありがたいです。図書館をよく利用する周りの友達も同じことを思うと言っていたので、ご検討の程よろしくお願い申し上げます。
前にも回答していますが、図書館の空調は一括の冷暖房システムなので、室温の微調整ができません。空調のスイッチを入れるか、切るかの選択しかできません。先日、C書庫・D書庫の夏場の冷房が効きにくいとの声がありましたので、事務局に調べてもらったところ、なんと、一年中「暖房」になっていましたので、急遽「冷房」に切り替えました。ごめんなさい。今後とも、換気に気をつけて、爽やかな学習環境を保っていきます。
  • 2009/07/15
  • 3学年
  • 初等教育学専攻
「昭和と戦争」というビデオのうちの一本がテープがねじれており、見られなかったので1年前カウンターの人に直接そのビデオをお渡ししたにも関わらず、まだ参考えつらん室のビデオ置き場に戻されていません。ビデオのテープ修理とはそんなに時間のかかるものなのですか?在学中に見ておきたいので一刻も早くビデオ置き場に戻せるようにしてください。お願いします!
カウンターの担当者がそのビデオテープを受け取り早速修理を試みましたが、直りませんでしたのでそのテープを除籍しました。このテープは去年の時点ですでに絶版で入手できませんでしたので、そのことを含めてお伝えしました。なにか行き違いがあったようですね。不審な点があるときは遠慮しないで、カウンターの職員にたびたび問い合わせてください。
  • 2009/07/10
  • 1学年
いつも自主学習に利用させていただいています。静かでとても便利です。調べ学習もやりたいので、無線LANをもっと強く電波をとばして頂きたいと思います。よろしくおねがいします。
いつも図書館を利用していただき、ありがとうございます。実は、現在までのところ、図書館の閲覧室・書庫には無線LANの設備がありません。図書館が新たに設置する学習支援コーナーに今年度中に無線LANを設置し、持参されたパソコンを自由に使ってもらう計画です。来年度以降は、順次、図書館の無線LAN環境を拡大していきます。→2010年9月からSunway Roomが学内無線LAN対応となりました。
  • 2009/06/30
  • 4学年
  • 人間関係専攻
メディア室を利用しているのですが、席によってDVD(VHS)が再生できない所があったり、部屋がすこしカビくさいのが気になりました。出来れば整備をおねがいします。(DVD・ビデオ用とかかれている所でDVDが見れなかったです。)
メディア室の環境が良くないことは承知していますので、メディア・コーナーを新設して新たな機器を設置し、快適な環境で利用してもらう計画を立てています。実現までもう少しお待ちください。取りあえず、メディア室を念入りに清掃して換気に気をつけるようにしています。なお、DVD・ビデオ用の再生機でDVDを見られなかったとのことですが、AVセレクターの切り替えスイッチをDVDに変更していなかったことが原因です。故障かなと思ったときは、カウンターの職員に尋ねてください。→2010年9月からメディア室のAV機器を新しく入れ換えました。
  • 2009/06/10
  • 4学年
  • 日本語日本文学専攻
いつも利用しやすい図書館をありがとうございます。1つ要望があるのですが、本をたくさん持ったときにとても移動がし辛く、本を落としてしまうことがあるため、小さいカゴのようなものを置いていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
はい、承知しました。小さなカゴをいくつか用意して出納カウンターに置いてあります。どうぞ、ご自由にお使いください。
  • 2009/06/10
図書だけに限らず、映画や音楽、マンガでも先生のおすすめがあれば、教えて欲しい。(図書館ということを考えると無理なお願いではあると思いますが……)
若干ですが、映画のビデオ、DVDがあります。音楽のCD、DVDはバッハとモーツァルトの全集、宗教音楽、オペラ、民俗音楽など予想よりもたくさんありますよ。著作権の制約があるので貸出はできませんが、図書館で楽しんでください。また、図書と同じく映画、音楽のCD、DVDもリクエスト可能ですよ。図書館では、マンガもちくま文庫等に含まれています。OPACで探してみてください。
  • 2009/06/10
いつも図書館にはお世話になっております。企画展示、毎回楽しみにしてます!
ありがとう。展示企画に希望がありましたら、ご意見をお寄せください。また、学生の皆さんの展示企画も受け付けますよ。アイデアをどしどし目安箱に入れてください。
  • 2009/06/10
ホワイトボードの設置すごくいいです。
皆さんに自由に書いてもらって、意見のキャッチボールもあり、図書館スタッフも楽しみにしています。お薦め本の意見も参考にしてください。アーカイブは別に掲示しています。
  • 2009/06/10
学術誌(心理)を増やしてください。外部の図書館に行かないとほとんど手に入らないので困っています。
図書館購入予算及び保管スペースの関係から、図書館で購入する学術雑誌のタイトルは厳選または削減せざるをえない状況です。図書館で所蔵していない個別の雑誌記事は外部の図書館でコピーするか、文献複写の申込みをしていただいています。洋雑誌記事の場合は、オンライン・データベースからテキスト全体を入手可能なものが多いですし、文献複写による取り寄せは料金を大学負担としています。カウンターに問い合わせてください。
  • 2009/05/21
  • 4学年
  • 史学専攻(西洋史)
吉田久治さま 私も土曜日の開館時間延長をお願いしたいです。この図書館は、とても環境が良いですし、必要な資料もそろうため、とても研究が進みます。ぜひ、ご一考下さい。(前回の質問のご丁寧な回答とカバーの配慮ありがとうございます。
前回にも回答しましたが、土曜日の午後5時以降の夜間に図書館を利用したい希望者が確実に増えるようでしたら、土曜日の夜間開館時間を延長することを検討します。ただし、実施するには夜間の業務担当者を確保する人件費予算を申請しなければなりません。どの位多数の方々から要望があるか知りたいので、どんどんご意見を寄せてください。
  • 2009/05/07
  • 1学年
図書館の環境は勉強をするのにうってつけなので、土曜日の開館時間を延ばして頂きたいです。公共の自習室が利用できれば良いのですが、今のところそのような所はないので聖心の図書館があって有り難いです。自習が出来てしかも集中出来ます。(自宅ではリラックスしすぎて、なかなか勉強に身が入りません。)
図書館の環境が勉強をするのにうってつけとの評価をいただいて感謝します。図書館は土曜日、現在午後5時まで開いていますが、午後3時以降に利用者が増えることがわかってきました。午後5時以降の夜間に利用したい希望者が確実に増えるようでしたら、開館時間を延長することを検討します。あなたと同じ意見のひとがいたら、この目安箱に意見を入れるように言ってください。なお、大学の近くの公共の自習室としては、広尾の有栖川宮公園に都立中央図書館があり、平日は午後9時まで開いていますが、土曜日・日曜日は聖心の図書館と同じように午後5時半までしか開いていませんね。
  • 2009/04/22
  • 4学年
  • 史学専攻(西洋史)
吉田久治さま  こんにちは。いつも図書館を利用させて頂いております。「マイライブラリ」が導入されてから、過去に研究のために利用した本をフォルダ管理できるようになったので、研究する時にも、とても助かっております。また職員の方々も、とても親切で丁寧な対応をして下さるのでいつも感謝しております。そこで1つ質問があります。この質問は私自身が史学専攻なので、とくに気になってしまっているのかもしれないのですが…大学図書館に本が入荷されて「貸し出し可」の状態になった場合、多くの本の表紙カバーがはずされた状態になっておりますよね。これは破損などを最小限にするための手段なのかしら…とも思うのですが、私がよく利用する研究のための文献は、「表紙」や「裏表紙」に描かれている絵自体が、日本ではなかなか入手できない貴重な資料だったりもしますので、カバーも参照したい本がたくさんあります。外したカバーはどこかに保管されていたり、希望すれば閲覧させて頂けるのでしょうか?長々と失礼いたしました。
西洋史4年生さん こんにちは。いつも図書館を利用してくださってありがとう。マイライブラリのマイフォルダを活用されているとのご意見、大変嬉しく思います。あなたの関心のある分野のキーワードを入力されることで、図書館に新しく入った本の新着情報にも注目してください。マイライブラリの便利さをお友達に宣伝してください。また、予約の他、購入希望、文献複写依頼でも使ってみてください。さて、質問への回答ですが、今年から図書館では「表紙」や「裏表紙」に資料的価値がありそうな本については、カバーをはずさずにそのまま整理することにしています。はずしたカバーは直ぐに処分してしまいますので、閲覧希望がありそうな本については、これからも気をつけてできるだけカバーをつけたまま整理することにします。なお、ブックケースは複製本以外はすべて外して整理していますので、ご希望の方には差し上げます。
  • 2009/01/10
  • 3学年
  • 哲学専攻
いつも利用しやすい図書館をありがとうございます。DVD・ビデオについてのリクエストです。最近「見てみたいな」と思う作品を多く見つけるのですが、メディア室で1人で見るとなると、なかなかふみ切れません。なぜかというと、メディア室は暗くはないのですが、あまり人がいなくてさびしい感じがするのと、私は学校ではあまり長い時間を取ることが出来ないので、1回で見る時間を取りにくいためです。(もちろんこま切れでなら、見ることはできるのですが)そこで、もしも可能でしたら、DVD・ビデオも貸し出しOKにしていただけると、家でゆっくりと楽しむことができるので、大変嬉しいです。どうぞご検討おねがいいたします。
確かにメディア室の環境が良くないことは承知しています。快適な環境と設備を皆さんに提供できるように計画していますが、予算的な問題から改修工事を着工できていません。皆さんからの要望が大きくなれば、予算獲得もしやすくなるのですが...図書館にあるDVD・ビデオのほとんどをを貸出できないのは、図書館の都合ではなく、これらの資料を図書館以外で観ることを著作権法という法律で制限されているからです。著作権処理済みの一部のDVD、ビデオについては、「禁帯出」のシールが貼ってありませんので貸出可能です。今後は、著作権をクリアした資料を揃える等の改善策も検討します。また、DVD、ビデオで図書館に揃えて欲しい作品がありましたら、どうぞ購入希望をだしてください。
  • 2009/01/05
  • 3学年
  • 日本語日本文学専攻
冬休み期間中も開館して下さると嬉しいです。休み明け提出のレポート作成で途中調べたくても調べられないと困ります。(一般の図書館にない本など)特に今年は都立中央が使えず不便です。せめて1~2日でいいので開けてほしいです。もちろん年末年始じゃなくてよいです。どうかご検討ください。
12月の授業終了後、1月の授業再開までの冬休み期間は、年末年始の休みの他に天皇誕生日、クリスマス休日があり、開館日を設定するのがなかなか難しいのですが、1月授業開始日の前日を開ける方向で検討します。レポート作成での調べものについては、図書館の閉館中でも図書館の外から利用可能なデータベースを利用することをお薦めします。


開館カレンダー 開館カレンダー

2020年12月
2021年1月
2021年2月
2021年3月
2021年4月
2021年5月
2021年6月
2021年7月
2021年8月
2021年9月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年3月
≪前月
翌月≫

開館時間

年間カレンダー表示



ページTOPへ

Share On

  • facebook
  • Twitter
  • instagram