コード EN63-01
系列 系列:人間関係
授業科目 比較文化宗教学演習1
副題
副専攻
担当者 堀江 宗正
単位 4
期・曜時 通年 火2
対象学年 3年
特記事項

授業概要
 宗教を軸にした文化の比較研究、あるいは「宗教」という言葉にとらわれず、広く人間の精神性や人類の歴史的遺産や諸文化の深層をなす価値観に関心のある学生を対象とした演習。多様な現象に目を配り、それを歴史や社会の文脈からとらえ返す姿勢を養う。文献・資料の収集、読解、発表、議論、論文作成の基礎を学ぶ。
課題・評価
 出席・平常点・発表・期末レポートによって評価する。
テキスト
参考文献
受講生への要望
 学生生活のなかでもっとも重要な授業と位置づけてほしい。こまめに発表や提出物があるので、全回出席は基本。事前連絡なしの発表欠席は不可につながるので注意して欲しい。なお、受講者は、比較文化宗教学特講も合わせて受講することが望ましい。
授業計画
・テーマを選ぶ:各人3テーマを持ち寄り、KJ法。
・事典・参考資料を調べる:使える事典・参考資料とは。芋づる式で複数の項目をたどる。
・文献を検索する:各人検索したリストを持ち寄り、合わせる。
 検索サイトの種類、検索ワードの選び方、使えない本の見分け方を説明。
・手分けして、文献を斜め読みし、報告。文献リストを精選。
・文献講読発表:1人3つの論文をまとめて読み、2000字でレポートを書き、発表する。聞く人はその場で5分程度でコメントを書く。それをもとに討論。発表者はコメントに沿って次の週までに書き直し。
・個人研究中間報告

以下のどれかを選択してゼミ単位で取り組む(後期)
・参与観察実習。同一のイベントに参加。フィールドノート作成と発表。
・全員のフィールドノートをもとに、各人がレポート作成。発表。
・インタビュー実習。各人3つの質問を考え、他のゼミ生にインタビュー。全員で検討。
・インタビューのテープ起こし、レポート作成。
・芸術作品の分析(映画、マンガ、ポピュラー音楽など)。共通の作品を見て、気がついたことを持ち寄る。
・全員の分析を合成して、各人がレポート作成。
・平行して、後期からは、卒業論文にむけての研究報告書の提出。

Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ