コード AN16-01
系列 系列:キリスト教学Ⅱ
授業科目 キリスト教学Ⅱ-6
副題 (「旧約聖書」を読む)
副専攻
担当者 加藤 久美子
単位 4
期・曜時 通年 木2
対象学年 3・4年
特記事項

学習目標
 ユダヤ教とキリスト教それぞれにおいて聖典として伝承され、西欧の芸術と思想に多大な影響を与えた「タナハ」すなわち「旧約聖書」の物語と文書の解釈を通して、その人間像、人間観を理解する。
授業概要
 前期は女性が主要な役割を担う物語を、後期は人間の苦難と神との関係を問題にする書、『ヨブ記』を取り上げる。授業では、各文書の成立史とその歴史的社会的背景を解説し、多様な解釈の可能性を提示する。出席者は毎回リアクション・ペーパーに自らの解釈を記して提出する。
テキスト
 聖書。日本聖書協会「口語」、「新共同訳」、日本聖書刊行会「新改訳」のいずれか。
参考文献・課題図書
 授業において紹介
受講生への要望
 予習・復習として聖書を読むことが重要です。古典の言葉に触れる機会を大切にしてください。なお、テキストを持参しない場合はリアクションの提出は認められません。
評価方法
 リアクション・ペーパーとミニ・レポート(4割)、学期末レポート(6割)(受講者多数の場合は試験)による評価。
授業計画
1.「タナハ/旧約聖書」の歴史的背景
2.「タナハ/旧約聖書」の「歴史書」と歴史学
3.デボラとヤエル(士師記4章)(1)
4.デボラとヤエル(士師記5章)(2)
5.エフタの娘(士師記11章)
6.王女タマル(サムエル記下13章)(1)
7.王女タマル(サムエル記下13章)(2)
8.ユダの嫁タマル(創世記38章)(1)
9.ユダの嫁タマル(創世記38章)(2)
10.ルツとナオミ(ルツ記)(1)
11.ルツとナオミ(ルツ記)(2)
12.美術作品紹介(1)
13.美術作品紹介(2)
14.前期総括
15.前期総括
16.ヨブ記の主題と構造
17.枠物語I(1-2章)(1)ヨブの紹介、宴会と供犠
18.枠物語I(1-2章)(2)サタンの疑念、ヨブの実験
19.ヨブの嘆き(3章)誕生の日への呪い
20.第1回討論(4-14章)(1)エリファズの弁論
21.第1回討論(4-14章)(2)ヨブの弁論
22.第2回討論(15-21章)(1)不法者の道、ヨブの願い
23.第2回討論(15-21章)(2)不法者の繁栄
24.第3回討論とヨブの独白(22-31章)
25.神の弁論とヨブの応答(38章-42章6節)(1)
26.神の弁論とヨブの応答(38章-42章6節)(2)
27.枠物語II(42章7-17節)
28.まとめ
29.キリスト教美術におけるヨブとヨブ記(1)
30.キリスト教美術におけるヨブとヨブ記(2)
自由記述欄
15分以上の遅刻・早退は欠席扱いです。また前期後期を合計して3分の2以上の出席を満たしてください。

Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ