コード JC72-01
系列 系列:教育学・初等教育学
授業科目 教育相談 A
副題 (教育の臨床心理的アプローチ)
副専攻
担当者 中村 麻衣子
単位 2
期・曜時 後期 火2
対象学年 2・3・4年
特記事項

学習目標
 教育相談・カウンセリングの意義と役割を理解した上で、教育現場で生かせる実践力を身につける。
授業概要
 近年子どもをめぐるいじめ、自殺などの事件は深刻化しており、わが国での憂うべき問題として大きく取り上げられている。本講ではまず、実際のところ教育現場で何が起こっているのか、そのメカニズム、真因をひも解く。その上で、教育相談・カウンセリングの役割を考える。最後に、実習・事例を通じてその役割がいかに重要であるかを学ぶ。
テキスト
 横湯園子『教育臨床心理学』(東京大学出版会)
参考文献・課題図書
 横湯園子『ひきこもりからの出発』(岩波書店)
受講生への要望
 教育相談・カウンセリングは知識だけでなく、五感をもって体験することが大事です。そのため実習を行いますので、楽しんで参加して下さい。
評価方法
 実習後のレポートと授業最終回でのレポートを合わせて評価する。
授業計画
1.教育現場における諸問題
2. (1)子どものストレス、いじめ
3. (2)子どもの攻撃性とその対応
4. (3)児童虐待―傷つき血を流すのは子どもの体ではなく心である
5. (4)思春期・青年期の問題―摂食障害、デートDV、自殺
6. (5)発達障害児への関わり
7. (6)教師の苦悩―癒しを求める声、「ねばならない」のとらわれ
8.教育相談・カウンセリング
9. (1)教育相談とは何か
10. (2)教育の臨床心理的アプローチ
11. (3)学校における相談のいろいろ―事例理解
12. (4)教育相談・カウンセリングの役割
13. (5)カウンセリングの基本的態度と技術―聴くこと・語ること
14.実習
15. (1)スクイグルー子どもの心を理解する
16. (2)アートセラピー―心の苦悩からの癒しを体験する
17. (3)トラストウォーク―信頼を築き、共感する
18. (4)風景構成法―心の風景を描いて充足感を得る
自由記述欄

Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ