コード CA62-01
系列 系列:日本文学
授業科目 日本文学史Ⅱ
副題 (中古文学の発生と展開)
副専攻 C1
担当者 竹内 正彦
単位 2
期・曜時 前期 木4
対象学年 2・3・4年
特記事項

学習目標
 中古文学史にかかわる基本的な事柄について理解しつつ、中古文学の発生と展開を動的に把握する。
授業概要
 「中古文学」とは、平安時代、あるいは古代後期とも区分される時代の文学であるが、この時代の文学作品を編年的に概観するのみにとどまらず、その発生と展開を動的に考えていくことを目的とする。それぞれの文学作品がどのようなものを母胎として生まれ、どのように作品化され、そしてどのように展開していくかという視点をもって中古文学の歴史をたどっていきたい。
テキスト
 山崎正之他編『資料 日本文学史 上代・中古篇 改訂版』おうふう
参考文献・課題図書
 鈴木日出男他編『日本文芸史(二)古代2』河出書房新社
受講生への要望
 講義形式の授業です。各自の問題意識をもって授業に臨んでください。
評価方法
 学期末に実施する筆記試験(80%)、出席等を含む平常点(20%)
授業計画
1.ガイダンス 「中古文学」とは何か
2.中古文学史概観
3.国風暗黒時代と古今和歌集の成立
4.古今和歌集の世界
5.古今和歌集以後の和歌文学の展開
6.物語文学の発生と展開
7.竹取物語の世界
8.伊勢物語の世界
9.源氏物語の成立
10.源氏物語の世界
11.源氏物語以後の物語文学の展開
12.日記文学の発生と展開
13.枕草子の成立とその世界
14.歴史物語・説話文学の世界
15.筆記試験
自由記述欄

Copyrights 2010 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ