コード CC13-01
系列 系列:日本文学
授業科目 古典文学演習Ⅲ
副題
副専攻 C1
担当者 齋藤 真麻理
単位 4
期・曜時 通年 金3
対象学年 2・3・4年
特記事項

学習目標
 日本語の歴史や特徴を学びつつ、中世の散文を読み、その時代背景を考察する。
授業概要
 『百鬼夜行絵巻』は、道具が化けた妖怪たちが、真夜中に都の大通りを行列してゆく姿を描く。多くの絵巻が残っているが、そもそも、この妖怪たちは何に基づいて考え出されたのだろうか。詞書を持つ『百鬼夜行絵巻』をはじめ、様々な妖怪説話や絵画資料を参照しながら、百鬼夜行の物語を読み解く。
テキスト
 伊地知鉄男『仮名変体集』(新典社・¥368)。そのほか、適宜プリントを配布する。
参考文献・課題図書
 『百鬼夜行の世界』(角川学芸出版)など。
受講生への要望
 一人一回の発表を課す。初めに調べ方やポイントを示すので、それを参考に、自分なりの解釈を考えてみる。プリントは各自、責任を持って受け取ること。
 なお、この科目の受講希望者は事前に研究室で所定の手続きを済ませること。
評価方法
 試験と発表及び出席等の平常点。
授業計画
1.日本の本の話
2.絵巻概説(1)
3.絵巻概説(2)
4.「百鬼夜行」の物語
5.「百鬼夜行」に描かれた遊び
6.『百鬼夜行』輪読1
7.『百鬼夜行』輪読2
8.『百鬼夜行』輪読3
9.『百鬼夜行』輪読4
10.『百鬼夜行』輪読5
11.『百鬼夜行』輪読6
12.『百鬼夜行』輪読7
13.『百鬼夜行』輪読8
14.『百鬼夜行』輪読9
15.『百鬼夜行』輪読10
16.『百鬼夜行』輪読11
17.『百鬼夜行』輪読12
18.『百鬼夜行』輪読13
19.『百鬼夜行』輪読14
20.『百鬼夜行』輪読15
21.妖怪の文学史―絵画資料を読む―
22.妖怪の文学史―民間伝承から―
23.安倍晴明の物語
24.占いと呪い
25.祈りの和歌
26.中世文学の言語遊戯(1)
27.中世文学の言語遊戯(2)
28.室町の学芸
29.絵画と文芸
30.総括
自由記述欄

Copyrights 2011 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ