コード JC22-01
系列 系列:教育学・初等教育学
授業科目 障害者教育・福祉概論
副題
副専攻 A3
担当者 田村 静子
単位 2
期・曜時 前期 月3
対象学年 1(B)・2・3・4年
特記事項

学習目標
 教育に必要な障害と障害者に対する理解を深めるための、障害者福祉法に基づく障害者(児)施策等と、障害児・者の現状を踏まえた課題や支援のあり方について考える。
授業概要
 教員免許取得希望者に限らず、障害と障害者を理解することの重要性を踏まえながら、障害児・者の現状について、調査結果の紹介や障害児対策の課題等を実際の事例等を紹介しながら支援の着眼点を獲得して欲しい。
テキスト
 テキストは、講師が提供する印刷資料の配布やパワーポイント、ビデオ教材等による。
参考文献・課題図書
 「障害理解-心のバリアフリーの理論と実践-」徳田克己・水野智美編著誠心書房
受講生への要望
 障害者福祉の領域は広いので、初回講義では受講者の関心分野についてリアクションペーパーに記述してほしい。
評価方法
 講義修了後、筆記試験によって評価する。
授業計画
1.「障害」、「障害者」を考える
2.国際生活機能分類を基にした障害理解
3.ノーマライゼーションとリハビリテーション
4.障害児の現状
5.障害者の現状
6.障害者福祉体系身体障害者
7.障害者福祉体系知的障害者と発達障害
8.障害者福祉体系精神障害者
9.児童福祉法と障害児
10.障害者自立支援法
11.介護保険法
12.地域福祉
13.障害者の雇用
14.生活環境の整備
15.障害児・障害者福祉の最近の動向から
自由記述欄

Copyrights 2011 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ