コード AS10-01
系列 系列:総合現代教養(自由領域)
授業科目 社会福祉論
副題
副専攻
担当者 中谷 茂一
単位 2
期・曜時 前期 木2
対象学年 1(B)・2・3・4年
特記事項

授業概要
 「社会福祉」は道徳の文脈で語られたり、「特別な一部の人のもの」、「自分とは関係ないもの」ととらえている人も多いだろう。本講義では、細かな法制度の羅列や暗記ではなく、社会福祉の理念とサービスの課題点についてディスカッションし、私たちも必ず利用する(している)消費者としての視点で日本の福祉を再考する契機としたい。
課題・評価
 (1) 学期末試験、(2) ディスカッション参加状況、(3) 小レポート、3点の総合評価
テキスト
 山縣文治・岡田忠克編『よくわかる社会福祉』ミネルヴァ書房、山縣・柏女編『社会福祉用語辞典』ミネルヴァ書房
参考文献
 講義の中で紹介する。
受講生への要望
 頻繁に発言と小レポートを求める。自分の頭で考え積極的に発言しなければ単位修得はできない。指定したテキスト計2冊を参照するので必ず購入し毎回持参すること。
授業計画
1.社会福祉の基礎概念
 ・現代における「社会福祉」観とは?、社会福祉におけ
  るジェンダー問題、ノーマライゼーション
2.社会福祉をとりまく状況
 ・少子高齡化社会と個人・家族のライフスタイルの変動
3.社会福祉の歴史と展開
 ・内外の歴史、日本におけるパラダイム転換
4.社会福祉の仕組みと運営
 ・制度とサービス提供機関、施設の概要と課題点
6.社会福祉の援助と方法
 ・「ソーシャルワーク」とは?、エンパワメントの視点
7.社会保障・公的扶助
 ・その概要と課題点
8.子ども家庭福祉
 ・理念とサービスシステム、子ども虐待ヘの社会的対応
9.高齡者福祉
 ・理念とサービスシステム、介護保険とケアマネジメン
  ト
10.障害者福祉
 ・理念とサービスシステム、自立生活とアドボカシー
11.地域福祉
 ・福祉のまちづくり、NPOの活動
12.これからの社会福祉の課題
 ・苦情解決とオンブズパーソン

Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ