コード KA62-01
系列 系列:初等教育学
授業科目 音楽概論 1
副題 (「歌」と「楽器」から学ぶ音楽)
副専攻 K1
担当者 鳥越 けい子
単位 2
期・曜時 前期 木3
対象学年 2・3・4年
特記事項

授業概要
 主に、小学校教諭をめざす学生を対象に、日本や世界の国々における「歌」と「楽器」をめぐる多様な活動の実態を考察しつつ、環境・文化的視点から「人間にとって音楽とはなにか」という根本問題に迫る。教育現場で扱う歌唱曲の弾き歌いに関連する基礎理論を学び、わが国における「音楽」概念および「音楽教育」をめぐる現状と課題を考察する。
課題・評価
 出席/授業内での発表と実技/期末試験
テキスト
参考文献
 マリー・シェーファー『サウンド・エデュケーション』(春秋社)、関根秀樹著『新版 民族楽器をつくる―音と楽器のミンゾク学』(創和出版)、深見友紀子他著『この一冊でわかる ピアノ実技と楽典』(音楽之友社)
受講生への要望
 人数制限があるので初日の授業には必ず出席すること。
授業計画
 全体は以下の3つの授業方法を組み合わせておこなう。
1.【講義】
 取り上げる主なテーマは以下を予定している:
   ・「音の風景」と「音楽」
   ・音楽の起源
   ・モースの聴いた日本の歌・日本の音
   ・「歌」とはなにか
   ・「楽器」の発生と種類
   ・音具と創作楽器
   ・楽典の基礎
2.【学生によるプロジェクト】
 主な課題は以下を予定している:
   ・耳から習った歌
   ・サウンド・エデュケーション
3.【実技】
   ・「環楽器」によるアンサンブル
   ・コードネームによるピアノ伴奏

Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ