コード CG35-01
系列 系列:その他
授業科目 日本文化研究Ⅰ
副題 (文化としての悪所)
副専攻 C1
担当者 杉本 和寛
単位 2
期・曜時 前期 火3
対象学年 2・3・4年
特記事項

授業概要
 「悪所」と呼ばれた遊里や芝居小屋、あるいはそこで働く遊女、役者、そして歌舞伎そのものも、社会的に悪であると同時に華でもあった。特に江戸時代以降の文学作品とも関連の深いこれらについて、その概略を知るとともに、文学との関連性について知るとともに、そこで聞えていた音についても触れてみたい。
課題・評価
 出席、リアクションペーパー、レポートにより評価する。
テキスト
 プリント配布。
参考文献
 授業時間中に随時指示。
受講生への要望
 原資料のコピーなどもあるので、多少はくずし字に慣れていた方が望ましい。
授業計画
 主として前半は遊里・遊女について、後半は芝居について取り上げる。

 1 遊女の歴史
 2 江戸時代の遊里
 3 三都の遊里
 4 江戸時代における遊里と文学
 5 近代における遊里と文学
 6 遊里と音
 7 悪所としての芝居小屋
 8 芝居と文学
 9 芝居における音

 という形で進行する予定である。
 1~2度実演者による演奏も予定している。

Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ