コード DB22-01
系列 系列:日本史
授業科目 日本民俗学
副題
副専攻 D1
担当者 坂本 要
単位 4
期・曜時 通年 火2
対象学年 1(A)・2・3・4年
特記事項

授業概要
 日本の生活文化を伝承形態を通して探る。前期は概論で方法論、および生業・社会・儀礼などの基礎的知識を講ずる。後期は民間信仰・民俗芸能を中心に具体的事例を通して分析する。
課題・評価
 調査レポート・論文レポート・課題レポート。
テキスト
 プリント。
参考文献
 プリントで指示。
受講生への要望
 調査を通して民俗学的思考を体得することを希望。
授業計画
1.日本民俗学史。
2.民俗調査法。
3.生業論 稲作以外の畑作、焼畑文化を探る。
4.農耕儀礼と年中行事 農耕儀礼と年中行事との関連等。
5.ライフサイクル 人の一生の誕生から死までの儀礼。
6.祭礼の構造 日本の祭りの構造を把握する。
7.民間信仰論 神社や寺堂、講について考える。
8.民間宗教者論 修験、聖、巫女、陰陽師等の民間宗教者について。
9.民俗芸能論 神楽、田楽、延年等民俗芸能を論ずる。
10.沖縄の民俗 沖縄の信仰や芸能について論ずる。

Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ