コード AL13-01
系列 系列:日本語関連科目
授業科目 2年日本語2
副題
副専攻
担当者 安田 芳子・関 かおる
単位 2
期・曜時 後期 水1・金1
対象学年 2・3・4年
特記事項

学習目標
 論文を書くための日本語力の向上を目指す。社会科学の基本的な知識、用語、文体、表現を学ぶ。また資料収集、整理・分析、アウトラインの書き方、序論・本論・結論の構成、各章の章立て、その他の技術を習得する。最終的に期末論文を完成させる。
授業概要
①様々な分野にわたる文系の論文例を、構成・論の進め方に注目しながら読解する。同時に必要な表現、文型を学ぶ。
②論文で使われる文体の訓練、資料収集とその活用法、論文の作成、指導を行う。
 以上の①②を行う。
テキスト
 アカデミックジャパニーズ研究会編『大学・大学院留学生の日本語③論文読解編』アルク
 アカデミックジャパニーズ研究会編『大学・大学院留学生の日本語④論文作成編』アルク
参考文献・課題図書
 大野純子『大学「教養の日本語」』講談社出版サービスセンター 2003
 二通信子他『留学生のための論理的な文章の書き方 改訂版』スリーエーネットワーク 2003
受講生への要望
1 論文作成は大学における重要な知的活動の一つである。常に自分の意見・考察を持ち、それを書き表す努力を意欲的に行い、論文の技術を磨いてほしい。
2 提出物は提出期限を厳守すること。
評価方法
 中間・期末試験、漢字小テスト、提出物、期末論文、及び出席などにより総合的に評価する。
授業計画
1.『論文読解編』第1課      『論文作成編』第1&2課
2.『論文読解編』第2課      『論文作成編』第3課
3.『論文読解編』第3課      『論文作成編』第4&5課
4.『論文読解編』第4課      『論文作成編』第6&7課
5.『論文読解編』第5課      『論文作成編』第8&9課
6.『論文読解編』第6課      『論文作成編』第10&11課
7.『論文読解編』第7課      『論文作成編』第12課
8.『論文読解編』第8課      『論文作成編』第13課
9.『論文読解編』第9課      論文指導①
10.『論文読解編』第10&11課    論文指導②
11.『論文読解編』第12課      論文指導③
12.『論文読解編』第13課      論文指導④
13.『論文読解編』第14課      論文指導⑤
14.まとめ、 期末試験       論文指導⑥
15.期末試験フィードバック   論文指導⑦
自由記述欄

Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ