コード EC12-01
系列 系列:人間関係
授業科目 人格発達心理学
副題
副専攻 E1
担当者 小野寺 敦子
単位 2
期・曜時 前期 木2
対象学年 2・3・4年
特記事項

学習目標
 人格がどのように発達をとげていくかを生涯発達の視点から学習する。現在の性格はいつ、どのようにして形成されてきたのか、今後、性格を変えていけるのかといった問題を発達心理学の見地から理解することを目的とする。
授業概要
 この授業では子どもの人格形成に影響を与えていく様々な要因について発達心理学の立場から講義していく。母親のみならず父親やきょうだいが人格発達に与えている影響についても論じていく。また成人してからも人は成長・発達するのかどうかについても考えていきたい。
テキスト
 『手にとるように発達心理学がわかる本』(かんき出版)小野寺敦子
参考文献・課題図書
 適宜紹介する
受講生への要望
 特になし
評価方法
 レポート
授業計画
1.人格・性格とはなにか?
2.性格のタイプと特徴
3.遺伝と環境が性格形成に及ぼす影響
4.幼児期の親子関係が性格形成に与える影響(1)
5.幼児期の親子関係が性格形成に与える影響(2)
6.父親が娘に与える影響
7.きょうだい関係からみた性格
8.青年期における人格の発達
9.成人期における人格の発達
10.高齢期における人格の発達
11.文化と性格
12.人格障害とは何か
13.病気と性格
14.現在の性格を変える方法
15.まとめ
自由記述欄

Copyrights 2010 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ