コード MJ30-01
系列 系列:I. English Studies
授業科目 メディア・コミュニケーション特講8-2
副題 (テレビ・ジャーナリズムとドキュメンタリー)
副専攻 M3
担当者 天城 靱彦
単位 2
期・曜時 後期 金3
対象学年 3・4年
特記事項

学習目標
 テレビ・ジャーナリズムの中で、ドキュメンタリーはメディアとしてのテレビの特性を反映して制作されてきた。テレビ・ドキュメンタリーを多角的に検証することにより大きく変貌しつつあるテレビ・メディアとジャーナリズムについて考える。
授業概要
 テレビ番組を教材として紹介しながら、ドキュメンタリーがどう作られ、制作者は何を考え、視聴者はどう受け止めるか、などを具体的に分かりやすく検証し、新しいメディア状況の中でジャーナリズムとしてのテレビ・ドキュメンタリーはどう変わろうとしているかを考える。
テキスト
 特になし
参考文献・課題図書
受講生への要望
 テレビをはじめとするメディアとジャーナリズムに関心を持って欲しい。
評価方法
 期末の論述試験の結果と毎回の授業の出欠状況を勘案して評価する
授業計画
1.授業の全体計画:今、テレビジャーナリズムとは
2.ドキュメンタリーとは何か:ニュースとどう違うのか
3.ドキュメンタリーはどう作られるか:企画から放送まで
4.ドキュメンタリーの構成①:ストーリテリング 
5.ドキュメンタリーの構成②:仮説の検証
6.ドキュメンタリーの構成③:多様な表現方法
7.ドキュメンタリーの取材制作①:緻密な調査と丹念な記録
8.ドキュメンタリーの取材制作②:取材対象とどう向き合うか
9.NHKスペシャルの35年 テレビは何をどう伝えたか
10.文化の違いを乗り越える:ドキュメンタリーの国際共同制作
11.国境を超えるドキュメンタリー①:日本から世界へ
12.国境を超えるドキュメンタリー②:海外から日本へ
13.テレビ・メディアの多彩な展開
14.テレビの未来とドキュメンタリー
15.期末試験
自由記述欄

Copyrights 2011 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ