コード DB14-01
授業科目 史料講読Ⅰ
副題 (初心者のためのくずし字読解)
副専攻 D1
特記事項
担当者 神崎 直美
単位 4
期・曜時 通年 火4
対象学年 2・3・4年

学習目標
 くずし字読解の学習方法を身につけることから始め、基本的な平仮名・漢字のくずし方のパターンを覚え、くずし字の文章に慣れる事、さらに学年末には各自が史料に親しみ、積極的に史料を読解しようとする意志と確実な読解力が養成される事を目標とする。 
授業概要
 日本史研究には、史料(古文書)の読解が必要である。当授業では、史料の中でも汎用性が高い近世のくずし字を講読する訓練を行う。併せて、近世史料読解の為に必要な基礎知識の習得と、工具書類の把握にもつとめる。なお、毎回の講義の冒頭で様々な古文書の原物を紹介・回覧するので、実物を手に取り目にすることで、古文書に対する真の理解を深める。
テキスト
 原文書、及び参考資料をコピーして配布する。
参考文献・課題図書
 林英夫編『増訂 近世古文書解読字典』柏書房
 瀬野精一郎編『正字・常用漢字対照表』続群書類従完成会
受講生への要望
 「秘伝 くずし字解読法 入門編」(開講時に配布)を心に留めて、入念に予習・復習すること。随時配布する自宅学習用プリント(解答付き)も十分活用すること。
評価方法
 平常点・小テスト・夏休みの課題「くずし字探索隊」・古文書整理実習・学期末テストを総合して評価する。
授業計画
1.日本史研究と史料について
2.予習の方法を身につける・くずし字字典の使い方
3.平仮名を主とした文を読む①近世の教養書・古今和歌集
4.            ②   〃
5.            ③   〃
6.            ④   〃
7.平仮名・漢字混じりの短文を読む①近世の料理本・豆腐百珍
8.               ②     〃
9.               ③     〃
10.               ④     〃
11.平仮名・漢字混じりの書き下し文を読む①蒹葭堂雑録
12.                  ②  〃
13.                  ③  〃
14.                  ④  〃
15.前期まとめ…様々な古文書の世界・古文書の楽しみ方
16.日本式漢文を読む①幕府法…城下町江戸の町触
17.        ②   〃
18.        ③   〃
19.        ④   〃
20.        ⑤   〃
21.        ⑥   〃
22.日本式漢文を読む・工具書を使いこなす①徳川家光黒印状 
23.                  ②   〃
24.                  ③   〃
25.                  ④   〃
26.古文書整理実習①古文書整理とは…説明 
27.       ②実習…史料の解読
28.       ③実習…史料の解読と封入・データ記録
29.       ④実習…目録作成
30.まとめ
自由記述欄
 授業計画に記載した史料以外にも、タイムリーな史料を折々に読みます。

Copyrights 2012 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ