1. HOME
  2. ニュース
  3. 国際交流学科 国際経済演習で3・4年合同の卒論合宿を実施

ニュース

国際交流学科 国際経済演習で3・4年合同の卒論合宿を実施

国際交流学科グローバル社会コースの国際経済演習(古川ゼミ)では、2025年8月20日から22日まで、3・4年生合同のゼミ合宿を箱根で実施しました。

4年生は、卒業論文に関する研究の中間発表を行い、ゼミ生同士、活発な質疑応答が展開されました。行き詰っている点や疑問点について、教員からの指導を受けました。

3年生は、12月に実施されるインターゼミナール(他大学との合同ゼミ)に向けた共同研究の中間報告を行いました。また、就活を終えた4年生が、就活相談会を開催し、3年生の様々な不安や疑問に答えてくれました。

よく学んだ後は、夕食や懇親会、温泉を楽しみながら2学年の親睦をさらに深め、秋学期に向けて士気を新たにしました。

【学生の声】
・4年代表:「合宿では研究発表だけでなく、後輩や仲間と様々な事を語り合い、笑いの中にも穏やかで充実した時間を過ごせました。3・4年合同だからこそ最後の合宿が思い出深いものになり、とても楽しかったです!」
・3年代表:「これまでの研究を中間発表し、先生や先輩方から貴重なご意見や改善点をいただきました。それらを糧として、仲間とともに改めて研究と真剣に向き合っています。研究の難しさを実感しつつも、大きく成長できた3日間となりました。」

(国際交流学科教授 古川純子)

3年生グループ研究の中間発表
4年生卒業論文の中間発表
夕食を終えて全員集合
楽しい懇親会のひととき