1. HOME
  2. EVENTS
  3. 第3回宗教科教育研究会「宗教科のこれからを考える〜実践報告とワークショップ〜」のお知らせ【延期・3/5更新】

イベントは終了しました。

  • 公開講座

    第3回宗教科教育研究会「宗教科のこれからを考える〜実践報告とワークショップ〜」のお知らせ【延期・3/5更新】

本イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため夏期に延期となりました。開催が決まり次第、大学公式WEBサイトにてお知らせします。

学指導要領の改定により、特別な教科「道徳」の授業が始まりました。教科書が配布され、道徳教育への新たな取り組みが進められています。一方、宗教系学校では、従来から「道徳」に代えて「宗教」を教えることが認められており、その位置づけや実施方法についての変更はさしあたりありません。しかし、今後は、「道徳」の実施方法や内容も参照しつつ、これに代わる教科としての宗教科の充実を図り、学校教育の中に改めて位置づけていくことも必要なってくると思われます。

聖心女子大学哲学科教職課程では、卒業生教員を中心とする聖心女子大学宗教教育教職ネットワークと連携し、これからの宗教教育と道徳教育を考える研究会を発足し、卒業生教員をはじめ宗教教育に携わる教員のための研究会を企画・運営や宗教教育のカリキュラム作り等を行っております。

第3回目は、第一部午前と第二部午後に分けて開催いたします。第一部では、2名の教員をお招きし、実践しているカリキュラムや道徳の教科化への対応、宗教教育のビジョン等のお話をお伺いすることにしました。第二部では、校種別に分かれて道徳の教科化への対応・他教科と関連した宗教科の授業の教材研究のワークショップを行います。カトリック学校の教員はもちろん、同じ関心を有する宗教系学校の教員他教科を担当されている教員の皆様の参加をお待ちしております。

なお、先にご協力をお願いした宗教科の実施状況や体制に関する調査については、おかげさまで多数のご回答をいただきました。現在、集計、整理、分析を経て、近いうちにご報告をお届けするつもりでおります。ご協力、ありがとうございました。

日時:2020年3月20日(金)10:30〜16:00
場所:311教室(1号館3階)
会費:無料
日程:
10:00 受付開始
第一部「宗教教育のこれから~現場の実践例・宗教教育ビジョン~」
10:30 開会の挨拶本学哲学科教授加藤和哉
11:00 星美学園小学校における授業実践・道徳の教科化をめぐる考察と試行
(星美学園小学校非常勤講師ほか小林由加教諭)
「問いを立て、考え、行動する力」を育てる哲学を基礎とした宗教の授業
―「自分を愛するように他者を愛する精神」を有し倫理的に生きる人間を育成するために―
(札幌光星中学・高等学校尾田沙祐里教諭)

質疑応答

12:30 昼食※各自ご持参ください
第二部「道徳の教科化への対応・他教科との関連を念頭にした宗教科の授業の考察」
13:30 校種ごとに分かれて教材研究
15:00 全体共有・総括
16:00 終了予定

申込方法
①氏名ふりがな
②所属勤務校・担当学年・教科
③連絡先メール・電話番号
を明記の上、seishin-shukyoka@u-sacred-heart.ac.jpまでお申込ください。(申込期限3月19日)

過去の研究会

□過去の研究会
第1回宗教科教育研究会「道徳教育と宗教教育の未来〜道徳の教科化を踏まえて」
2018年12月28日(金)13:00〜15:00 於聖心女子大学グリーンパーラー
講演内容:「『道徳』を内包する『宗教』」
講師:桑原直己氏筑波大学人文社会系教授・日本倫理道徳教育学会会長・カトリック教育学会前会長

第2回宗教科教育研究会「宗教科のこれからを考える〜特別の教科『道徳』に対応して〜」
2019年12月28日(土)13:00〜16:00 於聖心女子大学グリーンパーラー
講演内容:
「道徳教育と特別の教科「道徳」の取り組みについて」
浅見哲也氏(国立教育政策研究所教育課程研究センター)
「道徳教育推進教師の役割とその養成について~カトリック学校出身の公立学校校長の目を通して~」
山川俊英氏(川崎市立菅中学校校長)

アクセス

詳細はこちら

お問合せ・お申込み先

聖心女子大学宗教科教職課程
seishin-shukyoka@u-sacred-heart.ac.jp
主催聖心女子大学現代教養学部哲学科【教職課程担当:加藤和哉(哲学科教授・山田庄太郎(同講師)】
共催聖心女子大学宗教教育教職ネットワーク
(本研究会は、聖心女子大学教育研究改革推進経費の助成を受けて行われます)